Jump to content

草原の "駐留地を解放する" の範囲がまだ広過ぎる


Recommended Posts

エイドロンの草原の依頼で発生するミッション "駐留地を解放する" において、
ミッションを遂行する範囲内に敵が侵入している状態でエリア制圧度が下がっていく仕様と、
その範囲が広過ぎる事が相まって、難易度が著しく高くなってしまっている。
一人で挑む場合は特に難しく、ミッションを遂行する範囲の地形や、タスクフィボルグの到着場所によっては、
敵の居場所に移動しながら倒してもエリア制圧度の回復が追い付かずに依頼失敗となる事も珍しく無い。
"駐留地を解放する" ミッションの範囲縮小を切望する。

Link to comment
Share on other sites

  • 1 year later...

OW系マップに対するエネミーレーダーの範囲の絶対的な狭さ、および上下方向の範囲の狭さがあるので索敵範囲を利用して探すのは難しく
目視で敵を探そうにもきちんと迷彩柄にしてしまっているが故にまともに見えず・更にリマスターで障害物を増やしてプレイヤーから視線が通らなくなっておりそちらも困難な作りになっています。
範囲の縮小と指定場所の調整・制圧度の上昇/低下量の調整は必須と思われます。
(それを行わない・行えないのであれば廃止するべきです)

Link to comment
Share on other sites

幕間で課題が出たので久しぶりに草原の依頼を受けましたが、駐留地を開放する依頼で地上なのか、地下なのかわかりにくいと感じました。

敵が出てこないので途中で地下なのかもと移動しましたが制圧度が急激に下がり失敗しました。

地下をミッションの地域にするなら最初から入口にポイントで誘導して、エレベーターで降りてから開始に変更してほしい。

制圧度の数値の上下動も調整してもらいたい。

 

過去にも同様に敵の規定数を殲滅する依頼でも地上でいくら倒してもカウントされず、

地下なのかと移動しようとすると入口が離れているためか、依頼を放棄する判定がでたこともありました。

 

駐留地とは関係ありませんが、確保する依頼のボーナスの対象者以外を倒さないを達成するのが困難です。

確保した後にボーナス達成のチェックが付いても、報酬が貰えるまでに倒すと(ラッチャーだとしても!)チェックが外れます…。

草原自体は導入されて時間が経過してますが調整をお願いします。

 

Link to comment
Share on other sites

Archived

This topic is now archived and is closed to further replies.

×
×
  • Create New...