[DE]Kanna Posted January 18, 2020 Share Posted January 18, 2020 エンペリアン: Ivara Prime 27.0.11 リアクターを強化 新年の抱負で運動やダイエットをして体を「強化」されようとしているテンノもいるのではないでしょうか。私たちも同じようにWarframeを「強化」していく予定です。 今回のホットフィックスではミッションから得られる「野生の」リアクターへバフを追加することをご紹介します。 すでに持っているすべてのギアに対して、アビオニック容量に関する調整が入ります。この変更により、アイテムのアビオニック容量増加されるため、自動的なバフを意味します。ビダール IIIのアビオニック容量は30-100から90-100へ大幅に調整されるため、大きなバフの効果が見込めます。しかし、この変更が入る前に持っていたビダール IIIのアビオニック容量がすでに90-100であった場合、この数値がより低くなることはありませんのでご安心ください。 ラバン・リアクター MK I:アビオニック容量が20から30へ(10~20から) ラバン・リアクター MK II:アビオニック容量が50から60へ(10~40から) ラバン・リアクター MK III:アビオニック容量が80から90へ(20~70から) ビダール・リアクター MK I:アビオニック容量が30から40へ(10~25から) ビダール・リアクター MK II:アビオニック容量が60から70へ(20~50から) ビダール・リアクター MK III:アビオニック容量が90から100へ(30~100から) ゼットキ・リアクター MK I:アビオニック容量が10から20へ(5~10から) ゼットキ・リアクター MK II:アビオニック容量が40から50へ(5~30から) ゼットキ・リアクター MK III:アビオニック容量が70から80へ(10~50から) これらの変更がどのような思考により導入されたかご説明します。これらの報酬のアビオニック容量を設定するとき、容量に範囲を持たせることにより皆さんを不快にすることを予測できませんでした。しかし、見直しを行ったとき、皆さんがどうして不満に思うか十分に理解できるため、今回の変更を導入する方針を固めました。 皆さんからのフィードバックのおかげで、私たちはリアクターに全面的なバフを与えることを決めました。 Tenebrous エフェメラを報酬リストから撤去。今後どのようにドロップされるかの説明。 ヴェール プロキシマのセンティエント懸念対象ミッションで見つかるセンティエントコンテナからドロップしていたTenebrousエフェメラを一時的に撤去。 このドロップ方法は、不安定な接続設定や他のプレイヤーとの協力プレイをするうえで多くの問題を引き起こしていました。 そのため、近い将来のホットフィックスやアップデートで、直接的なドロップ率を頼らない取得方法へ変更する予定です。今有力な方法としてあがっている案としては、トークンシステム(例えば、~回特定のミッションをクリアすると得られるなど)を導入して、NPC商人から購入できる方法です。 • Tenebrousエフェメラはより良い取得方法を練ってからできるだけ早くゲームに戻す予定です。 レールジャックに関する追加、変更、修正点: • レールジャック内のオムニによる修理とフォージで得られるアフィニティが分隊内で共有されるように。 • これまでは修復およびフォージを行ったプレイヤーだけがアフィニティを獲得していました。 この変更が入った後は分隊メンバー全員で共有することができるようになります。 そのため、レールジャックに搭乗しているプレイヤーだけでなく、船外のアークウィングやクルーシップに搭乗しているプレイヤーにも適用されます。 この変更を導入した理由には、分隊へ貢献する行動をとればとるほど、分隊に属するメンバー全員が性能値の恩恵を受けるようにという背景があります。 • 残骸の所持数上限をRIVEN MODと同様のシステムへ変更。 そのため、残骸の所持数上限を超えても自動的にスクラップされなくなります。代わりに、乾ドックに戻ったときに所持数が上限を下回るまでレールジャックミッションに参加できなくなる注意メッセージが表示されるようになります。 ・残骸の修理で素材を投資した状態、あるいは修復が完了するのを待っている状態のものはキャンセルできるように。 投資した素材は返還され、残骸はインベントリに残ります。そのため、後日修理やスクラップできるようになりました。 • 修理が完了したパーツをスクラップした際に、投資した素材の80%が返却されることは変わりませんのでご注意ください。 • 「ランクなし」のアビオニックが他のランクなしのアイテムと重なって表示されるため、ベースアビオニックを少なくとも1つ、ランクがあるように変更。この変更により、スクラップできるものとできないものを把握しやすくなりました。 • ラバン アブレイティブ シェル • ラバン ヒート シンク • ラバン ラスト スタンド • ラバン サーマティック • ラバン フェイジック ウィーブ • ラバン プレデター • ラバン ウイング フォース • ラバン ウイング スティール • ビダール ラスト スタンド • 上記の基礎アビオニックに関する変更に対応するために、次のアビオニックへ変更を導入。 • ビダール プレデター:より高い基礎ステータスとドレインの上昇。 • ビダール ウイング スティール:ドレインの減少。 • ビダール ウイング フォース:ドレインの減少。 • レールジャックの研究やコンフィグ画面をより見やすくするために数々のUIに関する変更を導入。 • レールジャック研究画面にMKカテゴリタブを追加し、増え続ける研究インベントリをより適切にソートして表示できるように。 • カテゴリ、検索バー、および並べ替えオプションをレールジャックの構成部品および兵装画面に追加。 • アビオニックのスクラップ画面に「装着済みを表示」および「ランク付きを表示」オプションを追加。 • 戦闘と戦術アビオニックグリッドには、どちらを示すか一目瞭然になるグリッドカテゴリーアイコンを追加。 • さらに戦闘グリッドを選択する場合、カテゴリー名とアイコンが表示されるため、アビオニックを選択または表示するグリッドが見やすくなるように。 • ミッション成功時に起きていた船体損害は自動的に修復されるように。 • この変更により、ミッションを成功させたのにもかかわらず、時間内に船体損害を修理できなかったため失敗扱いされる問題が解消されます。 • ウイング サイクロン、ウイング スティール、ウイング ストームの効果範囲を1000mに増加。 • 同時に、アークウイングに作用するレールジャックアビオニックがレールジャック自体にも影響していた問題を修正。 • アークウイング・スリングショットとウィングタレットに搭乗するとき流れるアニメーションの速度を向上。 • レールジャックへ搭乗する時のパーティカル・ラムとフュリアス・フェニックスのFXを低減。 • この変更は、皆さんから寄せられていた視界を阻害しないFXを求めるフィードバックに基づき行われています。 • フォージを使用できる場合の可視性をさらに高めるため、2つの画面とオレンジ色の円や稼働ボタンは準備ができると点灯して、使えない時は消えるように。 • クルーシップの回復バブルがバーストするときに表示されるFXの輝度を低減。 • レールジャックの入口のUIマーカーをミッション中のレールジャックマーカーと同じ青へ変更。 • コントローラーを使用中、フォージで精錬する際には、Xボタンをクリックしてから長押しするように変更。 • この変更により、Xボタンを連打して誤って精錬してしまう問題を解消します。 • レールジャックミッションのオープン分隊数を、星系マップのミッションと同様、最下段に表示されるように修正。 • ノードによっては以前、条件または報酬を説明する文章の間に表示されていました。 • ミッション終了後に獲得した性能値が反映されない問題を修正。 • この状況が起きる例として、侵入者が搭乗している間にミッションが成功して、ミッション成功ポップアップが表示されるまでに完全には対処されなかった場合などを含めます。 • 分隊メンバーの間で、流転する形勢クエストの進行度が異なる場合、レールジャックミッションのローディング画面でスタックする問題を修正。 • クライエントがDojoにいて、ホストがオービターにいる場合、スタックする問題を修正。 • アークウィング・スリングショットから退出する際に画面が暗転する問題を修正。 • レールジャックで搭乗しているクルーシップが破壊された場合発生するクラッシュを修正。 • ハイパー フラックスアビオニックが増加させたフラックスエネルギー容量がレールジャックセッション間で失われる問題を修正。 • リアクターのフラックス容量の統計が実際の数値より高い値を示す問題を修正。 • 10桁へ四捨五入されていたため、問題が発生していました。(例:37xだと40と表示されていた) • RhinoのRoarアビリティが戦術アビオニックにバフを与えていた問題を修正。 • Warframeのアビリティはレールジャックの機能を向上させません。 • 敵に影響を与えるときでもシャッター バーストアビオニックがダメージ数を表示しない問題を修正。 • 乾ドックでオペレーターモードにいるときにレールジャックミッションを開始すると、オペレーターがDojoにいた時の様に非戦闘状態になる問題を修正。 • レールジャックカスタマイズ画面で「デフォルトにリセット」ボタンを選択すると、レールジャック構成部品画面に戻る問題を修正。 • 修理した残骸をスクラップするボタンが修復されていない残骸と同じテキストが表示される問題を修正。 • ラスト スタンドアビオニックの説明文が間違ったアップグレード数を表示する問題を修正。 • ARモードにいるとき、レールジャックのウイングタレットが消失する問題を修正。 • 乾ドックで戦闘アビオニックを取り換えると、ミッション中に戦闘アビオニックの順序を間違える問題を修正。 • ミサイルプラットフォームにいるとき、戦術メニュー画面を回覧するとPHテキストが表示される問題を修正。 • アークウイングモード中に引用される、Naberus、Corposant PrimeとSporeエフェメラの粒子サイズを修正。 • コントローラーを使用中、レールジャック研究画面を回覧しようとするとチャットできなくなる問題を修正。 • クバ・リッチの通信がレールジャックミッションの星系マップで再生される問題を修正。 • アークウイング・スリングショットを使うときに発生していたスクリプトエラーを修正。 • 前方銃砲を使うときに起こるスクリプトエラーを修正。 • 乾ドックへ、および乾ドックから移行するときに発生するスクリプトエラーを修正。 • クルーシップへ搭乗するときに発生するスクリプトエラーを修正。 • レールジャックをプレイ中にクラッシュを引き起こす可能性のあるネットワークの競合状態を修正。 • 一部の重要人物のシネマティックが終了するとき、照明が明るすぎる問題を修正。 変更点: • Grendelのスペクターは、彼のすべてのアビリティを使用できるように。 • クバのしもべとリッチ用のしもべを区別するマーカーを追加。 • どのエネルギーカラーを選択してもSheduに対して常に表示されていた赤い色合いを撤去。 • 武器やWarframeへエクシラスアダプターをインストールされている場合、インベントリのツールチップはエクシラスアイコンを表示するように。 • ミニマップのコーディングにマイクロ最適化を導入。 修正点: • グリニアコンソールのハッキングを素早くキャンセルするとゲームの進行が停止する問題を修正。 • 背信のプロローグクエスト中に字幕/ダイアログが抜けていた問題を修正。 • PennantがWise Razorスタンスのすべての攻撃/効果を使用していない問題を修正。 https://forums.warframe.com/topic/1152222-is-pennant-wise-razor-combo-working-correctly/ • クライエントとしてプレイ時、ドラーク マスターのHalikerが非標準の方法で手元に戻ってくるとドラーク マスターの盗んだ武器が取り戻せない問題を解決に向けた修正。 https://www.reddit.com/r/Warframe/comments/eo8xy1/drahk_masters_can_delete_a_clients_weapon_for_the/ • Kuva Ayangaが範囲攻撃プロパティを持たない問題を修正。 • クバ・リッチのしもべに対するMercyがNightwaveの処刑者課題にカウントされない問題を修正。 • Wispに関する多数の武器の手の位置、歩行アニメーション、およびTポーズの修正。 • アーセナルで表示したときに、Warframeのステータスがランク0で表示される問題を修正。 • 「所有物を非表示」オプションの欠落と、借用証を購入してからフォーチュナーの別のベンダーに行った後、同じアイテムを複数購入できない問題を修正。 • 商人画面(釣り師 Hai-Lukなど)で [すべて選択] ボタンを選択するとUIの機能が失われる問題を修正。 • Proto Voltスキンの足跡に誤った電気FXが表示される問題を修正。 • VoltのElectric Shieldを通過してShockを発動したときに誤った電気FXが表示される問題を修正。 • エネルギーカラーを変更してもTonfa Hadesスキンの火炎FXが常にオレンジ色で表示される問題を修正。 https://forums.warframe.com/topic/1146899-tennogen-tonfa-hades-skin/ • 天王星タイルセットの潜水可能エリアを行き来する際に、カメラが追従しない問題を解決に向けて改善。 エンペリアン: Ivara Prime 27.0.11.1 レールジャックに関する修正点: • ヴォイド ホール 戦闘アビオニックを使用するときに起きるスクリプトエラーを修正。 修正点: • マーケットでWarframe設計図を表示すると、Warframeが購入できないスクリプトエラーを修正。 • この問題は「アーセナルでWarframeのステータスがランク0で表示される」問題を調査するために取り消されていたため発生していました。 エンペリアン: Ivara Prime 27.0.11.2 レールジャックに関する修正点: • 残骸をスクラップするボタンをクリックしたとき起きるスクリプトエラーを修正。 修正点: • サクリファイスクエストで発生していた進行ストッパーを修正。 エンペリアン: Ivara Prime 27.0.11.3 レールジャックに関する修正点: • 「スクラップ」を選択するとアビオニック画面の機能が失われる問題を修正。 Link to comment Share on other sites More sharing options...
ONAYLOS Posted January 19, 2020 Share Posted January 19, 2020 ありがとうございます🤣 Link to comment Share on other sites More sharing options...
Recommended Posts
Archived
This topic is now archived and is closed to further replies.