Jump to content

フィードバック用のテストクライアントを設置してほしい


JacsonItoJP
 Share

Recommended Posts

melee2.0のハードルがだんだん高まり、更に来週にupdate延期となったのですが、

延期続きのせいでハードルが高くなりすぎてて、いざ実装された時ダメだったとなればだいぶ荒れてしまいます。

 

そこで、実装に時間かかりそうなコンテンツをフィードバック用に先行させてテストクライアントを作ってフィードバックをもらうようにしてみてはどうでしょうか。

これならハードルも高くはならないです。

問題点としてはテストクライアントの垢データや、プレイデータはどうするかなどがあります。

 

個人的にはテストクライアントのプレイデータは本実装の時には反映されないという形式が良いと思いますが

皆さんの意見も聞きたいです。

Link to comment
Share on other sites

すばらしいですね。まぁ、フィードバックに関しても注文が多すぎてきりがない事にならないとは限りませんが。

 

プレイデータに関しては、必要そうな物(武器、フレーム、MOD)が用意された専用データというのはどうでしょう。

実際のアカウントとは別管理で、必要最低限の装備(ロンソはSKANAのみ、スタッフはBOのみ、メレーはKOGAKE

のみなど)だけを用意する事でテストクライアントだけにのめり込んで本編が過疎化するのを防ぐ事ができます。

ステージ等も、新しく実装される予定のタイルセットがあればそこのみ、なければガレオン船のみで、ミッションも掃討

など必要最低限にすれば純粋なデータが取れる筈です。

 

要約すると、最低限の装備を全員に配り、最低限のミッションにて新しいシステムやタイルセットなどを試す

本編の進行とは関わりない形にすればよいと考えます。(所持金などの概念なし、装備は全部30lvでカタリストリアクター

装着済、フォーマ挿し放題)

 

フォーマ挿し放題といっても最低限のMODを除いては配られないのでどうかと考えますが。

 

プレイヤーとしては新しいコンテンツを少しでも早く思いっきり楽しみたいという感情もありますが、本編との兼ね合いも

大切ですし、何でもできたら何の為のテストクライアントだか分からなくなってしまいます。

 

ここはあくまでテスターとして冷静な立場で評価ができるシステムが望ましいと思われます。

まぁもっともガチガチの規制だけではなく、敵の種別やレベルは様々ですから、それらを

テスター側から調整できるようにしたりするのは合理的だと考えます。

 

何だか暗い話になってしまった気がしないでもないですが、それでもやはり新システムを

一足早く体験できるというのは非常に嬉しく楽しい事だと思います。

 

 

長めの文失礼しました。

Link to comment
Share on other sites

お忘れの事とは思いませんが、現在WARFRAMEはオープンベータサービス中です。

私たちがいつも起動しているクライアントがフィードバック用であると考えます。

 

これまでのWARFRAMEもアップデートによりいくつもの問題に直面してきましたがここまでこれています。

しかし、巻き戻しによるデータの復元を必要とされる問題が出るようならその考えには賛同します。

ですが、開発チームはその問題がないと見てこれまでと同じように実装・修正していくことでしょう。

 

ひとつ話をしますと、ベータサービス中だからなのかはわかりませんが、サポートである問題について問い合わせると

保存しているとは思わなかったログを検証し問題に取り組んでいるので様々なログを保持していると思われます。

仮に今とは別の専用のクライアントを作成するとなるとサーバーから費用やらデータ量など単純に素人考えで2倍必要になるとお考えください。

 

データ修正による保障もしてくれてますし、私たちは期待に胸を膨らませて同じ速度で歩く開発チームを見守るのはどうでしょう。

Link to comment
Share on other sites

言われてみればそれが合理的な考え方です。

 

失礼致しました。

やはり今のWarframeを楽しみ、生配信などで知らされるアップデート予定への

期待に胸を膨らませながらプレイする今の形がベストと考えます。

Link to comment
Share on other sites

某オンラインゲームでは大規模アップデートを事前に体験できるテストサーバーを公開しています。

そこではテストサーバーにログインする手続きをした時点で本サーバーでのデータがコピーされプレイできるようになっています。

テストサーバーが閉鎖されればそれまでのテストサーバーデータはなくなりますが本サーバーには影響が出ません。

 

私としてもこういう形になれば今後の方向性を確かなものにできると思っています。

 

開発チームは流行のゲームの真似事をせず自分たちの考えたものを作っていく、みたいな記述をどこかで見た記憶があります。

パブリッシャーのためではなくプレイヤーのために開発してくれているそうです。

 

ここでさまざまな話題を出すことは大変いい事ですので自分の思いつくことをどしどし投稿してください。

Link to comment
Share on other sites

Create an account or sign in to comment

You need to be a member in order to leave a comment

Create an account

Sign up for a new account in our community. It's easy!

Register a new account

Sign in

Already have an account? Sign in here.

Sign In Now
 Share

×
×
  • Create New...