Jump to content

情報募集《Detron Bp / Harvester Drops》


Recommended Posts

Hotfix 11.5.5 でハーベスタが Detron のBP をドロップするとなってますが、

いまだに遭遇できてません。

 

海外のフォーラムですと、上記記載があるのですが、

日本のフォーラムでは、一文が欠落していて、fix されているのか疑問が残ります。

 

動画を検索してみると、確かにハーベスタがBPをドロップしている動画があるので

実装はされているようなのですが・・・。

 

ハーベスタが乱入してくるのはまれだと思うので、遭遇した方の情報よろしくお願いします。

 

《情報募集事項》

①ハーベスタが乱入してくるミッションはどこでした?

Ex) 〇〇星のコーパスマップ

 

②ハーベスタ討伐してBPドロップがあったか、なかったか

 

③その他情報

 

参考までに、

作製に必要な材料はDetron barrel 1, Detron receiver 1, orokin cell 10 のようです。

 

それでは情報お待ちしております。 

                                                                                     tametaro wrote., 2014/01/03

Link to comment
Share on other sites

日本国内での情報が乏しいのでこちらでも情報提供しておきます。

ホットフィックス内の文章に英語フォーラムには記述のある"poem"がないので

懐疑的になってる方の助けになればと思います。

 

 

 

①armaros/europa - grineer side

 

②dropあり

 

③現在170周時点で4回遭遇(BPdrop x2,dropなし x2)

 

  detron partsに関してはまだ確認できていませんが、英wikiにてSSuploadをお願いしたところ

  確かに取得してる方がいましたのでこちらは信用してもいいかと思います。

  http://warframe.wikia.com/wiki/Harvester

 

  プレイ状況としては、harvesterを瞬殺できる武器を一つそれ以外はフォーマを挿しながら

  ソロにて周回してます。

 

 

 

以上、参考になれば幸いです。Don't Give Up,TENNO!!!!!

Edited by plusman
Link to comment
Share on other sites

追加情報です。

 

現在armaros250周。

5回目の遭遇にてdetron BP+barrel両ドロップを確認。

detron partsもちゃんと落とすようですね。

これで思いっきりマラソンできますね。

折れない心が大事ですよ、TENNO。

ではGLHF。

Link to comment
Share on other sites

①エウロパ Armaros グリニア

 

②BPをドロップ

 

③自分は26周目でハーベスターと遭遇しました。
  現在は45周目の遭遇はその1回きりですが。

海外のWIKIではもうDETRONパーツすべてそろったという報告が上がってるらしいですねぇ。
今までの傾向もあってレシーバーは相当出づらいのではないかなと思います。
報告もバレルの方をよく目にしますし。
まぁしかしやるしかないですよね!

Link to comment
Share on other sites

追加情報です。


自身の進捗状況としては300周超えて12回ほど遭遇しましたがいまだreceiver出ずです・・・。
kirisame3の報告にもある、英wikiのdetron完成済みの中国人ですが
ミッション中にマジマジと見せていただきました。
発射音は若干おとなしい感じで、本人に使用感を聞いてみたところbrakk程ではないにしろなかなか強力なようです。
ちなみに周回数を聞いてみたのですが・・・2回遭遇で完成させてるらしいです。
初回でBP+barrel、2回目でreceiver。
やwwっwwwとwwwらwwwれwwwんwwww
・・・・あとパーツ一個、頑張ります。


あとはフォーラムにて見かけた情報も追記しておきます。
英語が完全にできるわけではないので誤りがあれば訂正させていただきます。
まずはharvesterの出現ロジックですが

コーパスロボット系(jackal等)を抹殺するとプレイヤーにdeathmark付与
                    ↓
対コーパスミッション開始時に30-240sの間でシステムがプレイヤーのdeathmark判定
                    ↓
判定に当選すれば(stalkerと同じであれば3%?)harvester出現

となります。
ちなみにミッション開始時に何秒後に判定が行われるかはee.logにリアルタイムで記述されます。
ee.logのパスはOS・環境により異なると思いますが
当環境ではC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Warframeの中にありました。
記述としては

Script [Info]: Stalker: waiting <60-240> seconds before checking for players with DeathmarksScript [Info]: Stalker: chose target <player>

このような内容になります。
ある程度の参考にはなるのではないでしょうか。

             ↑

1/11現在、アップデート内容に告知はありませんでしたが修正されたようで

上記log内容は記述されなくなっているようです。

 

 

それではみなさん、Happy Hunting♪♪♪

Edited by plusman
Link to comment
Share on other sites

①エリス - Xini │ セドナ - Kappa │ 侵攻(Grineer側)

 

②BP及びBarrel、Receiverのドロップを確認(パーツはMODの形をしていました)

 

③Grineer側での侵攻(場所は覚えてないです...)を合計30週ほど、XiniとKappaはそれぞれ40週ほどしました。

 Xiniのwave数ですが、10waveもしくは15wave切り上げでの周回です。出現は開始後数waveだったり10waveを超えてからだったり様々でしたが、

 途中参加者によってタイミングも変わってくると思うので詳しい条件などはわかりません。

 

 それぞれ2,3回の遭遇、合計で8回ほどで完成。BPとReceiverはすぐ出ましたがその後ドロップが途絶え、Barrelが最後でした。

 ミッションタイプは全てcoopで自身が標的になったのは約半数、残り半数は別の方を狙っての乱入でした。

 

 不正確な数字で申し訳ありません。一つの例、指標として役立てていただければと思います。

 駄文失礼しました。

Link to comment
Share on other sites

  • 2 weeks later...

完成報告です。

Warframe_2014_01_22_02_56_12_73.jpg

 

 

実装から約1ヶ月、20回程の遭遇でやっとこ完成いたしました・・・。

結果、5回目の遭遇でbarrelをdropしてから20回目までdropなし、もしくはBPdropのみでした。

これは個人的には相当に運のない方だと思いますので

これからharvester huntを始められる方や、すでに始められてる方には恐れずにチャレンジしていただきたいです。

 

体感的にはやはり通常corpusミッションより侵略ミッションでの出現率が高いように思われます。

特に現在発生している侵略ミッションEpimetheus/Saturnはcell狩りも兼ねて回れます。

20周で2回遭遇ということもありました。

おそらくプレイヤーによるバランス調整も若干数入るでしょうから今までのように即終戦ということもないかと。

 

最近実装されたaladからの「you've got mail」に関してですが

これについては特に出現率アップ等があるわけでもありません。

すでにフラグを立ててるのであればメールが来なくてもharviは来ます。

フラグに関してはボスキルもそうですが、どちらかと言うとbattle pay(侵略報酬)の方が重要な気がします。

過去にcorpusボスを抹殺しているのなら、これから積極的にボスを抹殺しにいく必要もなく

侵略ミッションに専念する方が効果的な気がします。

 

気がします気がしますで確定的な情報がなく申し訳ありません。

あくまで個人的な感想であることをご承知ください。

harvester関連については修正が入る可能性もありますし

それを待ちつつ気長にプレイするというのもアリでしょう。

心折れそうになりながら奮戦している方には超ガンガレ。

                                ↑

まさか完成翌日に修正入るとは思いませんでしたw

うん、やっぱり運ないですね自分・・・。

 

以上、それではhope the best for u,TENNO.

Edited by plusman
Link to comment
Share on other sites

Create an account or sign in to comment

You need to be a member in order to leave a comment

Create an account

Sign up for a new account in our community. It's easy!

Register a new account

Sign in

Already have an account? Sign in here.

Sign In Now
 Share

×
×
  • Create New...