Jump to content

コーパスのバランス調整


JacsonItoJP
 Share

Recommended Posts

まず最初にコーパス弱いと感じます。勢力戦においても実戦においても

 

・エリスが完全にグリニアの惑星になっている

おそらくコーパスの報酬の特色がついてないからだと思います。加えて有利な報酬がグリニアに出がち、コーパスのほうが弱いからグリニアにつく・・・等

コーパスの報酬は素材が少ないがクレジット2倍などという感じの特色を!

(これは一例です。特色つけについてはこれじゃなくてもいいと思いますが)

 

・脅威になる敵が少ない

オキシウムオスプレイの発想は良いと思いますがそれでも強い敵などは木星の敵などに集中してて、普段のコーパスがどうしても弱いです。

強い敵といえばコーパスの黄MOA、エリートクルーマン、フュージョンMOA。

対してグリニアはヘビー全般、近接グリニア全般(これは意見がわかれると思いますが)、スコーチなどといった豊富で多彩な脅威な敵が多いです。また、正直一般兵もグリニアのほうが強いです。

コーパステックの強化、コーパス銃の精度弾速上昇などだけでもましになると思います

 

 

後これは個人的なお願いなんですがペンタ兵があれば面白いと思います。個人的ですけど。

Edited by JacsonItoJP
Link to comment
Share on other sites

大きく不利なコーパス側なのですが・・・やはり原因の1つがHarvesterなのではないでしょうか・・・?

グリニア側で5回侵略ミッションをこなすという簡単なフラグの立て方と、素敵な報酬を落とすHarvesterがコーパス側を不利な状況に陥れているのではないでしょうか?

そこで対策なのですが・・・グリニアにもHarvesterと同等の敵(コーパス側で5回侵略ミッションをこなすのを出現条件とし、BRAKKのパーツとその設計図をドロップアイテムとする)の実装を案として思い付いたのですが・・・いかがでしょうか?

Link to comment
Share on other sites

上の方が言うように、デトロンの存在が大きいですね。グリニア側にもこういった敵がいれば侵略もバランスが取れると思います。

コーパスからしか入手できない素材も神経センサーのみ(しかも木星のみ)ですのでこれも報酬で出していただければ。フォーマやカタリスト、一部武器にも使うので大量入手の機会は大いに越したことはないです。

 

クレジット2倍は面白いですね。商業崇拝の組織ですから、そういった差別化は面白いですね。

 

せっかく機械技術が優れた設定があるんですからもっとユニークかつ大きな敵(それはグリニア、感染体にも言えますが)がほしいですね。ハイエナやジャッカルもボスで定点戦闘なんてケチケチせずどんどん最前線に配備してほしいです。

結局は「大群でやってくる」だけですのでそこは感染体と差別化がほしいです。ジャッカル+随伴数体、といった感じで。

 

いっそ衝撃波はグリニアの専売特許にしてもうとにかく撃って撃って撃ちまくる敵にしてもいいと思います。(アンチMOAのアイデンティティですが)

馬鹿でかいSPURA大量に装備して弾幕で一点掃射の中、上手く後ろに回りこんで弱点を一撃。こんな中ボス的な敵がほしいです。

Edited by yuziMidori
Link to comment
Share on other sites

ストーリー的にもっとコーパスは慌てて欲しいですね。
貴重なオキシウムを自爆機にあてず、防護服やライオットシールドづくりにしなさいと。

たしか母星星域も押されてるのでは無かったですかね。

今頃グリニアに値切られまくってて2013年度の貿易収支は大幅赤字でしょう。


コーパスが負け側に傾いたら一回やるごとに画像とセリフが涙目になって、提供クレジット2倍、3倍、4倍、5倍になって欲しい。
揺れ動くTENNOもいることでしょう。

Link to comment
Share on other sites

  • 1 month later...

上の方の「ジャッカルを前線配備」するというご意見はすばらしいと思います。

 

コーパスは現状、「序盤だと非常に鬱陶しいが高レベルでは力不足」という悲惨な状態になっております。

高レベル帯での主戦力はヘビー系、グリニアには鬱陶しいボンバードと恐怖のヘビガンとナパーム、

感染体には大群で押し寄せるエンシェントが居ますが、それに比べてコーパスのテックはどうも頼りない

印象があります。技術は優れているのに人海戦術で大量の死者を出しているのはどうなんでしょうか。

 

そこで今までの歩兵が新しい巨大ロボットに随伴・護衛するという案に賛成なのですが、

ただ単にそれが「硬い・火力が高い」だけでは単調でしんどくなると考えます。

そこで、巨大兵器に特有の「間抜けさ」を持たせる事を考えてみました。

「巨体に関わらず特定の部位を撃つとビックンビックン怯む」

「大きすぎて低い天井のドアを通れない(頭部だけ突っ込んで射撃してくる)」

「壁のぼりなどで一定以上の高さに登ると見上げられなくなり、敵を見失って混乱しながらキョロキョロする」

「さらにその状態で上に乗ってXキーで馬乗りになってハッキングでき、成功すると直接操作できる」

 

ただ単に強ければいいという物ではありません。

これらの特性を付けて、何体も出てくるようにすれば「大型をやり過ごしつつ護衛を潰し、戦闘の主導権を

握る」という新しい戦略性が出て面白くなると思います。

 

よくよく考えると、グリニアも銀河帝国的存在故に優秀な主力戦車の一つ二つは持っていると

考えられますが、ここは差別化を意識して、あまりこのゲームに必要ないと考えます。

何より、戦車だとロボットに比べて明らかに単調になってしまいます。

 

我ながらかなり妄想じみた案ですが、如何でしょうか。

バリエーションと火力のグリニア、シールドと巨大兵器のコーパス、数と封殺戦法の感染体。

 

長文失礼しました。

Link to comment
Share on other sites

G3部隊とBrakkの効果は覿面で現在は正にコーパスの天下ですが、グリコパ抗争でここまでコーパス圧倒的優勢になっているのは、

ゲームプレイとして『グリニアよりコーパスの方が簡単、楽に倒せるから』という一面もあるのは否定できないですね。

グリニアは最初から最後までアーマー持ちですし、複数兵科の組合わせを余り意識していないせいか、個々の兵士の戦闘力が高めです。

一方のコーパスはロボット兵器を主力とする事で戦力を充実させているという設定だったと思いますが、

いつの間にか主力はクルーマン&テック(人間)でロボットが補助に回っている様です。出現する比率も半々か、やや人間多めですかね。

 

しかしながらクルーマンもテックも、アーマーが無い為非常に倒しやすく、同Lv帯のグリニア兵に比べるとかなり容易い標的なのは否めません。

追い討ちの様に四角いヘルメットがポンポン取れるようになってしまい、以前と違ってどこでもいいから撃てばダメージ通ってOKな状態です。

正直なところロボット兵器代表のMOAもだいぶ頼りないのですが、Detronをわざわざクルーマンが撃っている場合じゃないんではないでしょうか。

コーパス部隊にはテンノの火力を一時的に引きつけられる頑丈なユニットが皆無なので、大部隊も纏めて薙ぎ払われるパターンの繰り返しです。

HyenaはZanukaを経てHyena Packに強化されてかなりの強敵になりましたが、Jackalは相変わらずプロトタイプですし、

そろそろ多少スケールダウンさせた実用型Jackalなども出てきて良いのではないかと思います。

Edited by LiLYCIEL
Link to comment
Share on other sites

Create an account or sign in to comment

You need to be a member in order to leave a comment

Create an account

Sign up for a new account in our community. It's easy!

Register a new account

Sign in

Already have an account? Sign in here.

Sign In Now
 Share

×
×
  • Create New...